「頑張りたい」と
「これ以上頑張りたくない」が
共存して少し
しんどくなっていませんか?

本当は、「余裕」とか「余白」、
心にゆとりを持てている自分でありたいのに、
日々の仕事に心も頭も身体も精一杯。

そんな自分に、これ以上抱え込まないために、
「ちゃんと自分に優しくできる時間」を
いっそのこと半強制的につくっちゃいませんか?

自分の感性・感覚を
なによりも大事に仕事をしながら
頑張り屋さんに
「余白」を作りたいわたしたち2人が
安心安全な場を作りたくて、
この場を用意しました。

優しい余白の作り方
ワークショップ詳細


ご参加者にはご自身で復習もできるよう、
「3分で頭からっぽにする方法」
の動画プレゼント!

\申し込みは5/15 23:59まで!/
イベントへの申し込みはこちら

事前申し込み制につき、
申し込みフォームへのご記入をお願いいたします。
公式LINEへの登録等は案内の際には不要です。

for you

こんな方におすすめの
2時間です

  • いつも他の人のことを考えて、
    自分のことを後回しにしちゃう
  • 新しいステージに立って頑張ってる周りを見て、変に焦ってしまう
  • 頭ではこうした方がいいってわかっているのに、心がついていかない感じがある
  • とりあえず保留
    みたいなものが溜まってる
  • やらなきゃに追われて、「やりたい」とかがわからなくなっている
  • ゆとりが欲しいと思ってるのに、
    頭がガチガチ感・・・
  • どうするのが正しいか
    を常に考えてしまう
  • よくひとりで反省会をしちゃう
  • 瞑想とかも、すぐに頭の中で色々考えちゃってできない
  • ちゃんとしなきゃと思えば思うほど、
    行動が重くなる

About Workshop

このワークショップの中では
下記のようなことを
お伝え&実践できます

余白についてのプチ講義

  • そもそも余白とは/なぜ余白が大切なのか
  • 仕事・人間関係の余白
  • 頭の中に余白を作るメリット

マインドフルネス|プチ講義

  • マインドフルネスとは
  • 頭をからっぽにする方法とその仕組み
  • 自分の感情に気づく方法とその仕組み
  • 瞑想・ジャーナリングとは

マインドフルネス|実践

  • ジャーナリング 心の重荷に気づき、手放す
  • 呼吸と瞑想 頭からっぽ 心スッキリ

*どちらもガイドつきなので
初めての方も安心して取り組んでいただけます

優しい余白の作り方
ワークショップ詳細


ご参加者にはご自身で復習もできるよう、
「3分で頭からっぽにする方法」
の動画プレゼント!

\申し込みは5/15 23:59まで!/
イベントへの申し込みはこちら

事前申し込み制につき、
申し込みフォームへのご記入をお願いいたします。
公式LINEへの登録等は案内の際には不要です。

2人とも今「自分のしたいことを仕事」にしているのですが、
ここに至るまでにはそれぞれ、

頑張ることで、自分には価値があると思いたくて、
助けて欲しいがなかなか言えないままに心を壊したり、
日々の選択を「誰かが決めた正しさ」のために行っていました。

ただ、自分を幸せにできるのは自分で、
自分の本音を置き去りにせず、自分の足で立つことを決めてから、
そこからはたくさん悩むことはあっても、
日々の選択に小さく自信を積み重ねていくことができました。

すごい稼いだり、すごい有名になりたいわけじゃないけど

ほんのちょっと、誰かにいい影響を与えられるようになれたら
それはすごく幸せなこと
だと思い、私たちは発信を続けています。

そして自分が自分のために考えられる「ちょっとの余白」
今の私たちになっているからこそ、同じように悩んでいる人がいるのであれば、と
経験や持っているスキルを全部活かして、今回こういった場をつくることにしました。

Profile

松本紗季
株式会社ことほぎ
代表取締役

松本 紗季

公務員としてキャリアをスタートした後、コロナ禍で心身に不調をきたしたことから自身を見つめ直し、結果「安定」を捨て、Webデザイナーとして独立。約4年間の個人事業主期間を経て、2024年に法人化。 現在は個人事業主や会社経営者に向けたブランディングとデザインのコンサルティングを行っている。クライアントや関係者からは、「伝えたいことをまさにそれ!と言語化してくれる」「クライアントの結果にしっかりとこだわったサポートだ」など高い評価を受けてきた。

繊細な方が「自分らしく」を少し優先することで生まれる可能性がふわっと広がることが大好きゆえ、ブランディングでそういった人たちを支援し続けている。

相澤恵
ヨガ・マインドフルネス講師/フードコーディネーター

Megumi Aizawa

会社員時代は外資系企業でチームマネジメントを担当し、コーチングを通じてメンバーが主体的に目標を達成し、自信を育めるよう伴走。その後独立し、BtoBのレシピ開発やフードスタイリングを手がける。

自身が心を壊した経験から、「自信を育むプロセス」の大切さを実感。現在はマインドフルネス・ヨガ・ヴィーガン料理を通じて、日々の選択で自分を大切にするための講座やセッションを個人・企業向けに提供。クライアント自身が無意識にまとってきた心の鎧に気づき、自分のままでいいとゆるんで輝く瞬間が何よりも好き。

Q and A

アーカイブは残りますか?

現時点、リアルタイムで参加していただいた方に関しては期間限定で動画をお渡しをする予定です。
※アーカイブだけでの販売は現在予定しておりませんのでご了承ください。

途中参加・退出しても大丈夫ですか?

大丈夫です!朝のお時間でお忙しいこともあるかと思います。ご都合も大事になさってください。参加が遅れる可能性がある場合は事前にお知らせいただければ幸いです。

瞑想やジャーナリングについてよくわかっていないのですが、それでも大丈夫ですか?

そんな方こそウェルカムです!「瞑想・ジャーナリングとは何か」からお伝えし、実践中も声でリードするので聞いているだけでも大丈夫です。

できるかな?と不安になるかもしれませんが、正解を目指す必要は全くありません。できたらラッキーだし、できなくてもリラックスできるから結果OK! ぐらいの軽い気持ちでご参加ください。

はじめましてでも参加していいですか?

「もちろん!!」です!
こういう機会にえいやとするのもすごく勇気がいることだと思うので、ご検討いただけてありがとうございます。私たち自身は本当にむしろ大歓迎ですし、こういった機会のご縁を大切にしたいと思っています。

用意する紙はどんなものが良いですか?

何でもOKですが、装飾のない白いコピー用紙などがおすすめです。
思いついたことを勢いよく、無造作に書き出しやすいものを選んでください。ノートを使う場合は、1枚ちぎってご用意ください。

質問はどこからしたらいいですか?

それぞれのInstagramのDM、もしくはhellomegumia@gmail.comまでご連絡ください。

優しい余白の作り方
ワークショップ詳細


ご参加者にはご自身で復習もできるよう、
「3分で頭からっぽにする方法」
の動画プレゼント!

\申し込みは5/15 23:59まで!/
イベントへの申し込みはこちら

事前申し込み制につき、
申し込みフォームへのご記入をお願いいたします。
公式LINEへの登録等は案内の際には不要です。